• 記事検索

  • Mobile QR
  • 携帯電話からも
    アクセス
  • ブログ更新メール通知
  • このブログの更新通知をメールで受け取ることができます。
  • オンラインメンバー
  • 現在 0 名の方が訪問中
  • Counter
  • 00087786 人
    本日: 0042 人
    昨日: 0144人
RSS
お立ち寄りいただき有難うございます。



今回は、ソフト・東大将棋に挑戦してみました。
今回に限っては生意気かもしれませんが、一言で言うと、「物足りない。」と言う印象です。

2、3“緩手”と見られる(?)上手の手が気になりました。
序盤の巧みな戦術(相手の出方を伺うため?)かもしれませんが、それは下記【棋譜並べ】からあなたご自身の目でご確認いただきたく思います。


よかったら、ご感想やご意見などお気軽に絵文字していただけたら有難く思います(。・ω・。)ノ♡


手合い:平手
(敬意を表し、私が先手)
先手:3手の読み
後手:東大将棋・中級さん
持ち時間:NHK杯将棋トーナメントルール
(10分。その後考慮時間1分単位10回。切れたら30秒。)
戦型:中飛車


17手目5四歩
先手は飛車先の歩を突き出しましたが、後手は素直に応じてはくれません。
後手が応じないことは織り込み済で仕方ないですね。
東大17手54歩

41手目9七桂
先手は前の手で☖7九角成を許したので、取られそうな桂を逃がしました。
41手目97桂

57手目6四銀打ち
この手は重かったかな・・・?
57手目64銀打ち

60手目7三同桂
先手の次の一手は緩かったかな・・・?
☗5五角でしたかね。

60手目同桂

82手目5五金打ち
後手は☖5五金で飛車取り。先手の攻めを抑える手に出ました。
82手目☖55金打ち


aiによる解析
最善手:☗5四歩打ち。
私にはここで☗5四歩打ちは浮かびませんでした。先手の角が働いていない現状で飛車を取られてはその後の展開に自信はありません。

仮に飛車と馬が交換なら玉の固さからも勝負できると踏んでいましたが、
あなたはいかがでしょうか?
83手目最善手54歩打ち


126手目後手投了。
東大将棋6-126手目投了



【棋譜並べ】
初手から終局まで再生してごゆっくりご覧ください。



最後までお読みいただき有難うございました。


DSC_0093「青いシクラメン」が浜名湖ガーデンパークで咲いている。」とお聞きして、早速出かけました。


自宅とスーパーの買い物、時々散歩で一日終わるような生活ではたまには気分転換に出かけたくなりますよ(^_-)-☆

左の画像は浜名湖ガーデンパークのシンボルと言える「展望台」です。



DSC_0425 (2)

ローズマリーと展望台

絵文字展望台とかえで橋
遊覧船はこちらの橋をくぐり抜けて「花の美術館」へ向けて往復します。
展望台11-1


浜松市には航空自衛隊浜松基地がありますので、頻繁に練習飛行する姿が見えます。
航空自衛隊偵察機

<浜松基地>
見学もできますし、シュミレーションで離着陸体験もできるので楽しんではいかがでしょう。
浜松基地

横道に反れましたので、本題へ戻りましょう。

青いシクラメンへのご案内の前に、
浜名湖ガーデンパークのご案内を少々。駐車場は無料で園内への入園も無料です。

園内は広いのでレンタサイクルも用意されています。
小さなお子さん連れには便利でしょう。

順にご紹介しますが、「展望台」へはエレベーターで上がり、一番上の展望室が3階になります。
こちらは大人300円と割安ではないでしょうか。

絵文字遊覧船
今年3月末まで感染予防のため運航休止です。浜松市も急激に感染拡大していますから、さらに延長もあるかもしれません。
DSC06834

遊覧船に乗船して水路から眺めるのも風情があるんですけど・・・(^^♪
こちらの園内には巨石を数多く見られます。
画像
画像
DSC_0145


梅のつぼみを見つけました。
DSC_0156


絵文字ローズマリー
DSC_0065 DSC_0073
画像


絵文字青いシクラメン
青いシクラメンと言っても、若干彩りが違うように見えます。
陽の光の加減もあるのかな・・・。
DSC_0249

画像

シクラメン紫

映える撮り方も指南しています(^_-)-☆
DSC_0275

ブルーシクラメン2-1

画像


絵文字展望台からの眺望

展望台へ上がらないとこのように全体は見えにくいかも・・・。寅の親子でしょうか。可愛い絵柄です(*^^*)
画像

舘山寺の観覧車が見えます。
手前はゴルフ場。
舘山寺観覧車


では、次に水仙などガーデニングをご覧ください。

DSC_0383DSC_0296

花3ー1DSC_0416

画像
DSC_0374
花4-1花4-3


久しぶりによく歩きました。
たくさんの花々に気持ちも癒されてリフレッシュできました( *´艸`)


絵文字開花情報はこちら


最後までお読みいただき有難うございました。


お立ち寄りいただき有難うございます。


【葉月勉強中!~かりんに挑戦】が放映されましたね。

今月23日(日)、NHKeテレ「将棋フォーカス」で司会を務めながらアマ一級を目指している4級・葉月さんと司会でも乃木坂46でも先輩にあたる
振り飛車党の先輩・伊藤かりん・将棋親善大使(アマ初段)との対局が実現しました。

お姉さんお二人の対局を待ち望んでいた方は将棋ファン、かりんファンならずとも楽しみにしていた企画ではないでしょうか(。・ω・。)ノ♡

今回は2週に分けて放映されるそうです。


ご覧になった方も多くいらっしゃるでしょうが、とても興味深く拝見しましたので、私の独自目線で気になった局面を下記で取り挙げてみたいと思います。


手合い:アマ初段・伊藤かりんさんの飛車落ち。
持ち時間:20分。切れたら30秒(チェスクロック使用)。

(飛車落ちはかりんさんは初段、葉月さんは4級なので4級差になり妥当でしょう。)

※私的には葉月さんにとって駒落ちは初めて(たぶん?)でないかなと思うので、やりにくいかなと言う感じがしました(まして、お相手はかりんお姉さんだからね( *´艸`))。


“私が気になった局面”
☗81銀☖7一銀まで。(左図)

かりんさんの☖7一銀の受けがうまいですね。流石に初段の棋力です。
あなたなら、下手「次の一手」はどんな手が浮かびますか?
ちなみに、葉月さんは☗8三歩打ちでした。









この局面図から数手進んだところで、都成竜馬七段から「タイム」がかかり、この先は次回へ続くことになりました。



イラストライン音符イラストライン音符


私は、この局面なら葉月さんの☗8三歩打ちは手厚い手で悪くはないと思っていますが、少し物足りないかなという気がしています。


次回、都成七段がお二人にどういう評価をされるか楽しみです(^^♪



お疲れ様スタンプ

お立ち寄りいただき有難うございます。


対局において実力差がはっきり開いている場合、「駒落ち」で対局することも上位者の考えを読み解くことは大切なことを記述しました。


今回は【きのあ将棋】から<2枚落ち>で対局してみました。

きのあ将棋では、理由はわかりませんが、何故か駒落ちに限って譜保存ができないので、画像だけですが、ご了解ください。
(そんなわけで棋譜再生もできません。)


手合い:二枚落ち
上手:きのあ将棋クッキー
下手:3手の読み


19手目7三銀
上手は飛車取りに出ました。
ただ、銀一枚で飛車を抑え込むことは難しいのではないでしょうか。
19手目73銀


26手目9七角
下手は角のラインで上手の玉を狙っています。
26手目97角

28手目7三飛成
ここは、バッサリ飛車を切って開き王手。
上手はウッカリしたかな?
28手目73飛成


41手目9五歩
これは緩手に近いのではないでしょうか。
41手目95歩


42手目7一歩成
この手が間に合って下手勝勢。
42手目71歩成


44手目3二竜
余裕で必勝態勢になりました。
44手目32竜



上手投了
45手目上手はサジを投げました。
2枚落ち2クッキー


やった~パンダ

結果は、冒頭の話とは逆に上手とは差が開きましたが、上手の弱点を探しながらまずまずの手順ではなかったかなと思います。

ありがとうパンダお立ち寄りいただき有難うございます。

3手詰、5手詰、7手詰とご一緒に共に学んでまいりました。
お付き合いいただき感謝しています絵文字









今回、これまでの【詰将棋】を振り返り、再挑戦の大切さを記述してみたいと思います。


【3手詰】などでは、
私が指す手に、相手がどのような反応をするかを察して、玉をどのように追い詰めるかを「3手一組」という流れから学んでまいりました。

5手詰も7手詰も3手の読みを活かして「3手一組」の流れをつかむことに変わりはないと思っています。

「3手の読み」の延長でもあると思います。


読みを深め、相手の反応が読めるようになれば、かつて自分よりレベルが高い相手の手に戸惑ったり、相手の意図が読めないで迷っていた頃よりずっと上達している筈です。


レベルが違い過ぎてるお相手には、私も経験がありますが、相手の「狙い」が見えませんでした。

道場で行われる3、4級差などで【駒落ち将棋】はそのくらいレベルが違うことを意味しています。みなさんもそのような経験もあるのではないでしょうか。

私も何度も同じ経験してきました。
悔しいけれど仕方がないでしょう。
これは実力差がはっきり出ている状況ですから。


将棋フォーカスで現在4級の葉月さんもアマ1級を目指す間には、都成先生が出題する【詰将棋】も、道場や将棋教室での「武者修行」と棋力向上のために通る道です。


特に、終盤力をつけるために必要な技を【詰将棋】から腕を磨いてライバルに差をつけて行きましょう。

下記は、過去に投稿した【5手詰】です。
記憶にある方もいらっしゃるでしょう。

仮に、難しかったなと言う方は再挑戦してみませんか。
私が「3手詰」、「5手詰」、「7手詰」を続けてきているのは、長い手数を読む練習と繰り返し挑戦するのも大切な意味が込められているからで、

初めて挑戦した時には難しいと思っても、ある時に再挑戦したら“ヒラメキ”が生まれ、正解を得られることもあるでしょう。

何事も「積み重ね」が成長につながることになるでしょう。


では、以前に投稿した記事から次の【5手詰】に再挑戦してみませんか。

5手詰#28【5手詰】
持ち駒:飛。

正解は対象記事にリンクしていますから、ご確認をお願います。












正解:


お疲れ様スタンプ


お節介でしたら、ご容赦願います。

最後までお読みいただき有難うございました。

お立ち寄りいただき有難うございます。


今回は、私が好きな戦法から「ひねり飛車から縦歩取り~そして石田流へ」と題して記述したいと思います。

基本的な手順から順次ご紹介しますので、ご存じの方は今更と言うことでご理解いただきたくお願いします。

また、コンテンツ私の好きな戦型でもご案内しているところです。


7手目☗2四歩
「相掛かり」から2筋の歩を交換を狙った局面です。
画像


15手目3六飛
▶「縦歩取り」の局面
後手の3四歩を狙ってiいます。
15手目36飛


25手目7五歩
先手は7筋の歩を伸ばし、飛車交換を要求しながら【石田流】への準備で第1段階でしょう。
後手側は飛車交換を避けるのが得策と言われています。
25手目75歩


27手目7七桂
7七桂が石田流へ組む第2段階でしょう。
27手目77桂

31手目7六飛
飛車を転回して「石田流」の態勢です。
31手目76飛

35手目2八玉
37手目28玉
先手は玉を美濃囲いにしてほぼ態勢が出来上がりました。
「ほぼ」と言うのは、私には2点気になる駒があります。

角の位置と、左の金、銀です。「金」と「銀」はどのように活用するかが難しいように私には感じます。
その中で、まぁ、「銀」は昔から「攻めは、飛車・角・銀・桂・香」と言われていますから、現時点で、飛車、桂は十分働いていますから、課題は角と銀に絞られるのではないでしょうか。

角は9七角が好位置でしょう。銀は7段目の歩の突きようで、6六歩か、5六歩かで作戦が分かれるところで、それによって銀の方向性も決まるのではないでしょうか。

行く行くは、左金も硬さ重視で5筋まで引っ張って、金銀3枚で玉を固くすることも考えられるでしょう。

このような美しい陣形が整えば臨戦態勢は十分でしょう。

ただ、このように先手ばかり好き勝手に理想形にさせては後手は面白くありませんから、このような形にさせない知恵を絞り対抗してくることは考えられます。

最近、「相掛かり」が主流と言えるでしょうが、たまに「横歩取り」は見かけます。
そういう風潮の中、「石田流」の戦型が見られなくなったのは淋しいのですが、手数がかかることや対策が講じられてきたという意味で時代の流れと言ってよいのでしょうか。

古い棋譜で見つけたら、ご案内できる日が来るかもしれません。

私もそんな日が来ることを楽しみにしています( *´艸`)

お立ち寄りいただき有難うございます。


家康公生誕480年記念<再掲>
家康公生誕480年2


当記事は前回の投稿記事からの続きになります。
日本平ロープウェイ・ゴンドラへ乗車したところから綴っていきたいと思います。
ロープウェイ乗車

ゴンドラ内は混み合いましたが、天窓はこのように開放されて風通しは良く、コロナ感染対策は十分ではないでしょうか。
ロープウェイ天窓

駿河湾が広がって、眼下には石垣イチゴのハウスが並んでいます。
そして、ブランド品種「章姫」。
イチゴハウス2-600

ロープウェイからの駿河湾

石垣イチゴ1


推定樹齢500年の楠。
ゴンドラから見えます。
楠木推定500年

東照宮駅へ到着
東照宮到着



久能山東照宮へようこそ
東照宮へようこそ

先ずは社務所でおみくじと御朱印を求めました。
虎の置物の中に「おみくじ」が入っています。
置物でも可愛いよね(*^^*)
DSC06718 (2) DSC06711 (2)

【楼門】
東照宮楼門1

東照宮楼門2


【本殿】
東照宮本殿へ

東照宮本殿2

いつ見てもきらびやかで豪華ですね。
本殿1


【新廟】
家康公は今もこちらに眠っています。
家康公の遺志に沿うもので故郷・岡崎の方角に向けて建てられています。
神廟


では、最後に日本平・夢テラスからの富士山をどうぞご覧ください。
食事をとりながら絵文字富士山を眺められます。

夢テラス内部から富士山

お立ち寄りいただき有難うございます。


昨日は青空が広がって、絵文字良いお天気になりました。

今年は徳川家康公生誕480年と言うことで久能山東照宮へ初詣に出かけました。
還暦を8回済ませたことにもなりますネ。長い人生ですね(笑)。


また、当記事は都合で2回に分けてお届けしますのでご了解願います。

コンテンツ・ブログ(日記)にも記述していますが、私は人混みを避けて昨年末に静岡浅間神社へも参拝しています。

さて、ご親切に腰掛けの椅子もありますが、家康公に背を向ける形になりますが、
記念写真用に位置を考えたんでしょうね。
家康公生誕480年2


久能山東照宮は国道150号線から1159段(いちいちごくろうさん)の石段を上るという選択肢もありますが、日本平からの富士山を写真に収めたいので(言い訳か?)、ロープウェイを利用しました。

ホントは、楽をしたいからだけです(^_-)-☆

日本平富士山

日本平ロープウェイ・駐車場から夢テラスを望む。
駐車場が広くて助かります(^^)/
日本平ロープウェイ夢テラス

ロープウェイの営業は9時からなので、混み合わない内にと一番で乗車しましたが、ゴンドラ内は、混み合いました。
ただ、感染防止のため、ゴンドラの天窓を開けて風通しを良くして配慮していました。


日本平ロープウエイに隣接して、新たに「展望台」が設置されていました。
そこには、「ちゃっ切り節」の歌碑があります。
ちゃっ切り節歌碑


では、展望台からの富士山の眺めはいかがでしょうか。
チョット物足りないと思われる方は、「夢テラス」(右)からは清水港も富士山も望むことはできますよ。
展望台1富士山

夢テラス560



新設されたものがあれば、消えたもの「恋人の聖地」もあって、ちょっと寂しいかな・・・。
恋人の聖地日本平600


では、乗車時間になりましたので、乗車口へ行きましょう。
ロープウェイ乗車


今回は都合でここまで。続きは少々お待ちください。

次回、久能山東照宮をご案内します。

寅年1お立ち寄りいただき有難うございます。

静岡市立動物園へ出かけました。
一昨日の降雪の影響か、路上が滑りやすかったです。

お目当ては温泉に浸かってるカピバラ。
私もゆっくり温泉に浸かりたいな(^^♪







以前、伊東へ出かけたときはカピバラの入浴タイムが決まっていて、残念ながら見ることができませんで、お湯が入っていない岩風呂にカルビラが数匹いました(';')


同動物園ではレッサーパンダがメイン・キャラクターになっています。
記念写真2

レッサーパンダ2 レッサーパンダ1



猛獣舎
ベンガルトラ
ベンガルトラ1

ライオン
ライオン1

シロクマ
しばらく待っていましたが、水槽に入ってくれなくて陸ばかり。
泳いでいるところが見えませんでした。残念(*_*;
シロクマ1

アザラシ
アザラシがシロクマに代わって水槽で気持ち良さそうに泳いでいました。
アザラシ1


屋外では、
アジアゾウ、キリン、ワラビー。
ゾウ1

キリン

ワラビー2


湯煙が上がる温泉に首まで浸かって満足そうなカピバラたち。
湯煙カルビラ2

カピバラ3



帰宅してから、次の入浴剤・「焼津の湯」で湯ったりしました。
やいづの湯
焼津の湯ーふるさと納税


では、最後にこの日の絵文字富士山。
絵文字青空が広がって気分爽やかでした。
富士山220107-3



お立ち寄りいただき有難うございます。


今回は実戦形式詰将棋で知られる【きのあ将棋】から、詰将棋をご一緒にチャレンジしてみましょう。


【詰将棋#1190】

持ち駒:下図のとおり。
難易度:★★★
きのあ将棋#1190★3


イラストラインイチゴ


きのあ#1190初手52竜【正解】
初手☗5二竜(左図)
初手以下の指し手は、次の【棋譜】からご確認ください。















【棋譜】
初手から再生してごゆっくりご覧ください(^^♪


15手詰でした。
当詰将棋は、実戦形式なので詰将棋でよくある「○○手詰」という表示がありませんから実戦気分で楽しめるのではないかなと思います。
また、駒余りでも絵文字(但し、打ち歩詰めを除く。)


【決め手】と言えるかどうか判断が難しいのですが、初手☗5二飛成から3手目☗5三桂成りの手順ではないかな・・・。
そのあとは、王手を続けるための手順のように見えます。

あなたはいかがでしたでしょうか。

【3手一組】初手から3手目までを考えるに桂をどのように活用するか考えてみました。

よかったらお気軽に絵文字してください。楽しみにお待ちしています絵文字


きのあgood

きょうもお立ち寄りいただき有難うございます。


蓮華寺池一昨日の風の強さには寒くて閉口しましたが、昨日は打って変わって穏やかなポカポカ陽気でした。


蓮華寺池公園では家族連れが巨大滑り台や足漕ぎボートに乗って楽しそうでした。

広い公園ですから「3蜜」も気にしなくて遊べますよね(*^^*)



子供たちは大はしゃぎで笑声や歓声が響いていましたよ。

喜んでいるのはお子さんばかりではありませんね。


日頃、リモートワークなどで何かしらストレスを抱えているお父さん、お母さん方も外の空気を吸って気持ち良さそうににこやかでした。



大滑り台


蓮華寺池4


カモメの戯れ


カモメのたわむfれ2


カモメが帰って来ました。
昨年、11月頃から見かけるようです・
私は当池では初めてユリカモメに出会いました。

ユリカモメもキャプテンと言うのか、リーダー役がいるみたいで一羽が舞い上がると、そのカモメを追いかけるように舞い上がって団体行動が徹底しているみたいで見事ですよね。

やはり、村八分にならないように仲間同士の規則を守って行動しているんでしょうか。


ユリカモメ呉越同舟

カモメとカモが仲良くて良いですね( *´艸`)
写真にはありませんが、カワウも見つけました。


蓮華寺池公園池のスタバで一休み。
シナモンロールとアイスコーヒーをいただきました。
DSC06520 (3)

DSC06521 (2)



蓮華池公園には様々な野鳥が生息しているそうです。
日本野鳥の会静岡支部



王位対決が実現して、将棋ファンにとっては新春にふさわしい素晴らしいお年玉をプレゼントしていただきました。

では、早速ですが、
里美女流王位、そして藤井王位の「王位と女流王位」の新春対局をご案内します。


開始日時 2022-01-01 09:00:00
棋  戦 王位・女流王位記念対局
先  手 里見香奈女流王位
後  手 藤井聡太王位
手合割 平手
場  所 関西将棋会館
持ち時間 ー
消費時間 ー
戦  型 ー


初手☗5六歩
初手56歩初手は里見女流王位らしい一手で始まりました。
















28手目☖4四銀
28手目44銀中飛車が5筋の歩を切った後は、後手としたら飛車を確保することを含みにする☖4四銀は後手の常套手段でよく見かける形です。















55手目☗4五銀
55手目45銀角・桂両取りですが、後手はどのように対処されるでしょうか?
続きは、下記【棋譜並べ】からご覧いただけたらと思います。

ここからの一手一手は両者の「読み合い」が面白くなりますね(^^♪











60手目☖4六角
60手目46角飛車に角が紐付けられているとは言え、先手は飛・角交換が得策かどうか、迷うのではないでしょうか。
















そこで、最善手の分析をAIに託しました。
61手目最善手47銀最善手:61手目☗4七銀。
私には頭の片隅にも浮かばない一手でした。

あなたはいかがでしょうか。


形勢グラフでは、この局面の前後辺りから後手有利へと進んでいるようです。









【棋譜並べ】
再生してごゆっくりお楽しみください。




新春~将棋バトル

2022年01月02日
将棋バトル「新春将棋バトル~バラエティ五番勝負」と題して、昨日NHKeテレで放映されました。
久しぶりに伊藤かりん将棋大使にも会えて私は楽しませていただきました。





コロナ感染予防で将棋イベントが自粛さfれる中で、将棋親善大使・アマ初段伊藤かりんさんが参加してくださいました。
また、漫才コンビの「サバンナさん」お二人も出演されました。
高橋茂雄さんは6級程度、八木真澄さんは級位不明と自己申告していました。





葉月さんチームとかりんさんチームに分かれて、次のとおりメンバーが決められバトルが始まりました。

<葉月さんチーム>
 高見泰地七段
 サバンナ・八木真澄
 向井葉月アマ4級
 山崎隆之八段

<かりんチーム>
 中村太地七段
 サバンナ・高橋茂雄アマ6級
 伊藤かりんアマ初段(将棋親善大使)
 都成竜馬七段

    
 
結果は次の通り
区分バトル将棋名対局者名対局者名勝利チーㇺ
第1局一手4秒将棋高見七段中村七段葉月さんチーム
第2局山くずし 八木さん高橋さんかりんさんチーム
第3局変則ペア将棋八木さん高橋さんかりんさんチーム
第4局はさみ将棋かりんさん葉月さん葉月さんチーム
祭5局脳内10秒将棋(めくら将棋山﨑八段都成七段かりんさんチーム


2勝2敗で迎えた5局目、意外な展開で決着しました。
それは、山崎八段の反則によるものでした。
あえて、めくら将棋と呼びますが、盤上の駒を見ていないめくら将棋では、2歩や筋違いに駒を指すことは仕方ない部分があるでしょう。


持ち駒には何があるか、歩の数(もちろん、相手の持ち駒の歩の数も)を含めて記憶していないとチョンボも生まれることもあります。

両先生お疲れさまでした。

都成先生は、対局後額に汗をかいておられて、緊迫感を感じられる熱戦を楽しむことができました。


では、ここで変則ペア将棋の一局面をご案内します。
先手矢倉囲いに、後手は美濃囲いのしっかりした対戦でした。
次の局面ですが、ご覧のように先手が後手玉に☗7四桂打ちと王手をかけたところです。
将棋テキストに載る代表的な「美濃囲い崩し」局面です。

七四桂打ち

後手(この時は八木さんの手番)が☖7一玉と逃げたので、一瞬戸惑い?(そのように私に見えた。)間があったが、先手番・かりんさんはトドメの☗8二角打ちで勝負がつきました。

後手玉が☖9二玉と逃げたら、まだ生き延びる余地はあったんでしょうが・・・。


漫才界には将棋の愛好者が多いと聞きます。これからも楽しみにしています(^^♪


71玉


おはようございます。
日が浅く、記事の投稿もそれほど多くはありませんが、アクセス解析によるとリピーターが増えてるようで感謝しています。

有難うございます。

今回は、アプリ・「みんなの詰将棋」に続き、【きのあ将棋】のご案内です。

このWEBサイトは次のボタンでリンクします。

きのあ将棋



このサイトではWEB対局もできますが、下部へ移っていくと「詰将棋」があります。

難易度も表示されていますから、あなたの棋力に応じた詰選択ができる詰将棋ですが、正解は示していませんからご留意ください。
(※あなたの手順が正解であれば、その旨表示されます。)

そして、何よりなのは「実戦形式」な詰将棋であること。
並びに、

必要に応じて、「ヒント」をご覧いただくことも可能です。

但し、「〇手詰」のような親切な記載はありません。また、実戦形式なので詰将棋のルールとは若干異なり、持ち駒が余っても正解(打ち歩詰めは除く。)になります。

では、前置きはこのくらいで先ずは挑戦してみませんか。



【実戦形式詰将棋~#1187】

きのあ1187星4持ち駒:左図参照。
難易度:★★★★
あなたは、どこから攻めますか?











☆彡次で正解を記述します。
イラストライン歩ー流れるように


【正解】
[画像:7074347:左]
初手☗7四桂に☖同馬は、守りの馬のラインが逸れて☗6二竜が実現し、詰みを早めます。

また、9手目☗7二角打ちが自然な一手とは言え、決め手になるでしょうか。

2手目以降は【棋譜】を再生してご覧ください。

よかったら、あなたのご意見・ご感想を楽しみにお待ちしています絵文字



【棋譜】


  あなたの勝ちーきのあ1187

2022年の幕開けです。
おめでとうございます。
おはようございます。

昨年は、grupoさんに登録後、慣れない多彩な機能に悩みながらの投稿にも多くの方がお立ちよりくださり感謝しています。

感謝の気持ちを込めて、webながら新年のご挨拶とさせていただきたいと思います。

併せ、引き続きよろしくお願いいたします。


gurupp年賀2022


※ご覧のように弊ホームページにリンクするQRコードを掲載してみました。

画像は【恋人の聖地】~焼津漁港。
富士山に出会える海岸として「恋人の聖地」に選定されている。

恋人が愛を確かめながら鳴らす金色のベルは、カツオの頭の形です。

焼津港は「かつお(冷凍)」の上場水揚げ量日本一の漁港として知られています。
この「かつお」を原料として、かつお節やなまり節、かつおのたたきなど各種の加工品が作られています。

koibitoyaizzu1-2480

焼津漁港と釣り人480

焼津漁港と富士山2-480


こちらは、昨年の東京オリンピックで聖火ランナーへの応援に揚げられた大漁旗です。

大漁旗2-480